サッカー巡回指導はじめました。
2023.07.06
こんにちは、鳥取トヨタです(・ω・)ノ
暑いですね
この夏、鳥取トヨタは地域貢献活動として ”サッカー巡回指導” に参加することになりました
サッカー巡回指導とは
日本サッカー協会(JFA)が継続的な日本サッカー発展のため、全国で取り組んでいるプロジェクトのひとつで、
幼稚園・保育園で『キッズリーダー』がサッカー指導を行い、
ボールに触れ合い体を動かすことの楽しさを子供たちに伝える活動です
また、この活動を通じて
新たな地域のお客様との交流や、スタッフの人材育成も期待できてしまうという
なんともステキな活動なわけです(*´▽`*)
キッズリーダーとは日本サッカー協会認定の公認指導者ライセンスであり、
このサッカー巡回指導において、参加者全員の取得が必須となっております
というわけで!!!
キッズリーダー資格を取得するべく、
6月23日、各店舗より2名ずつ、また本部より3名のスタッフがキッズリーダー養成講習会へ参加致しました
講師は鳥取県サッカー協会の方です
講習内容は子供たちにどのように指導しているのかを体験する実技と座学の二部構成です
まずはボールを使わず こおりおに から始めます
大の大人がおにごっこって・・・
って思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、
おにごっこは遊びながら判断する能力が養われるのだとか!!!
しっかり体もあったまったところでボールをつかっていきます
営業部長 岸本、、、さすが今でも小学生にサッカーを教えているだけあってサマになってます
ボールは友達ってやつ…?
サッカーの名門校 米子北高出身の砂原のジャンプ!
負けじと長田もジャンプ!!!
もちろん試合もしました
みな真剣です
実技の最後は全員で集合写真
鳥取トヨペット様からも5名のスタッフの方が参加されました(いつか一緒にイベント出来たらいいですね!)
座学ではサッカー教室での子供たちへの接し方などを学びます
単にサッカーの技術を教えるわけではありません
6歳以下の子どもには 6歳以下の子どもに合ったサッカーを教えていきます
好き! 楽しい! もっとやりたい!
子ども達のこんな気持ちを大切にしていきます
キッズリーダーに認定されるとグリーンカードを授与されます
サッカーで警告はイエローカード、退場にはレッドカード…
じゃぁグリーンカードってなに???
最後まで一生懸命頑張った子、転んだお友達を助けてあげた子、、、
子供たちのステキな行動にぜひグリーンカードを出してあげてください
この活動で
身体を動かすこと、遊ぶことが大好きな子供たちとサッカーを通して適切な刺激をたくさん与えてあげたい。
そんなきっかけの一つになればと思っております
講習の中で
《地域のこどもたちと接する大人として、大切にしたい3つのこと》
この問いかけに
あるスタッフはこの3つを書きました
1、笑顔
2、全力
3、楽しむ
大人もこどもも一緒に全力で楽しみながら身体を動かす
それが一番大切なことかもしれません
現在、サッカー巡回指導のスケジュールを調整中です
お近くの幼稚園、保育園に鳥取トヨタのキッズリーダー達が現れるかもしれません!
その時はぜひ一緒に楽しみましょう!!

おやこでつくる☆ワークショップin鳥取店
2023.05.21
こんにちは、鳥取トヨタです('◇')ゞ
先日のブログでもお伝えしました
おやこでつくる WORKSHOP
5月13・14日と鳥取店ショールームにて開催いたしました
鳥取トヨタの新しい取り組みとして
4月入社の新入社員が主体となって準備、運営をしました
始まる前は緊張の様子でしたが、、、
あれよあれよという間に大盛況
2日間で100名あまりのお客様に来場いただき
計78個のスノードームを作成いたしました
お子様の気まぐれな突然のキャラクター変更にも
新入社員が柔軟に対応し
簡単に作ることが出来たので
ちいさなお子様にも楽しんでいただけたようです
早々に作り終えた ちびまつくんはおもちゃに夢中…笑
また、ちいさなお子様と一緒に来られていたお母さんからは
『子どもを新入社員のお姉さんが一緒になって遊んでくれていたので、黙々と作業が出来ました』
といった声もいただきました
おとなもこどもも皆が楽しめたイベントになったようです
では実際にお客様が作られた作品をいくつか紹介します
作ったスノードームはちゃんとラッピングまでして渡しました
みなさんちゃんとおうちに飾ってくれているようで嬉しいですね
鳥とちんあなごの斬新な組み合わせもかわいいですね
わんちゃんもビックリのラメの贅沢仕様…
中にはコレが入ってましたーーー!!!
最後にこのイベントに携わった新入社員を代表し、フジイから一言もらいたいと思います!
お久しぶりです!フジイです
今回のイベントではたくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました
私のお友達も参加してくれて、完成したスノードームを母の日のプレゼントにしたそうです笑
世界に一つのプレゼントですね
企画の段階では楽しんでもらえるのか不安もありましたが、皆さんの笑顔を見て安心しました
もう一個作りたい!って言ってもらえてすっごく嬉しかったです!!!
私達も本当に楽しかったです
鳥取トヨタではこれからもお客様に楽しんでいただけるイベントを行う予定です
その際はぜひ、鳥取トヨタへお立ち寄りください♪

!!!祝!!!part2
2023.04.28
続きましてふたつ目は、、、
外国人自動車整備技能実習評価試験合格証書 授与式が
4月28日 鳥取店の朝礼にて行われました
外国人自動車整備技能実習評価試験とは
外国人技能実習生が1年目に受験する試験です。
昨年の7月より鳥取トヨタで実習をしていた
ジェイク、セフ、ケンの3名
今回の試験で不合格になってしまうと
技能実習を続けることが出来ず
母国フィリピンへ帰国しなければならない。。。
令和5年2月8日 水曜日
自動車整備振興会にて行われた学科試験、実技試験、、、
見事に3名とも合格致しました!!!
合格したことにより
あと2年間は鳥取トヨタで技術・知識をともに高めれることが確定したので
これからもよろしくお願いいたします('◇')ゞ

!!!祝!!!part1
2023.04.28
こんにちは、鳥取トヨタです(*´▽`*)
お久しぶりです
今日はおめでたい話題をふたつ☆☆
まずひとつ!
2023年4月、
鳥取トヨタに7名の新たな仲間が増えました
そして今年もまた研修内容がパワーアップ↑↑
せっかくなのでここから先は
実際に研修を受けた新入社員 フジイに伝えてもらおうと思います!
では、どうぞ!!
初めまして! 新入社員のフジイです
研修では事務の私も車の専門的な知識を学び、
実際の車の構造を見たりタイヤ交換やコーティングなどを体験させてもらいました!
実際の写真です!
また、鳥取トヨタで扱う保険や携帯などの商品の研修やお客様対応の研修、
その他にもたくさんのことを楽しく学びました
この写真は絵を言葉で伝えて書く研修です
人に言葉で伝えるってこんなに難しいんだなと痛感しました、、、
そして!5月に鳥取店でイベントがあるのですが、
私たち新入社員が主体となって行います!
とっても可愛いスノードームが作れちゃいます!!
詳しくは鳥取トヨタ鳥取店のHPをご覧ください
実際に私もつくったのですが、楽しくかわいくできあがりました!
ちなみに、私が作ったのは右上の金太郎です
研修は何もかもが初めてで緊張と不安でいっぱいでしたが、
関わった全ての方が優しく接してくださって、
あっという間に研修期間が終わりました。
私たち新入社員7人はこれからそれぞれの場所で頑張っていきます!!
暖かく見守っていただけたらうれしいです

6ページ(全16ページ中)